UNIX
root権限を得てコマンドを実行するときの動作を通して、勘違いに気がついた。sudoは「指定したユーザーでコマンドを実行する」ものであり、「指定したユーザーの権限を得て、コマンド実行する」ものでは無かった。ここを混同していても問題ない場合もあるけ…
リンク機能についておさらいをしたのでまとめておく ■リンク機能とは ファイルやディレクトリをコピーせずに、別のファイルまたはディレクトリのように扱うことができる機能のこと ■ 2種類のリンク リンクにはハードリンクとシンボリックリンクの2つがある…
・Bourne Shell(sh) 「シェル」という場合にはなにも注釈がない場合、普通「Bourne Shell」のことを指す。 ベル研究所のStephen R. Bourneという人が開発したので、Bourne Shellと呼ばれる(省略してBシェルとも)。 スクリプトを書くのに優れているし、ど…
○コマンドとは、UNIXに何かを行わせる「道具」のこと。そのコマンドの一つに「シェル」がある。○シェルは、ユーザーのしたいことをUNIXに伝える。そしてシェルだけが、UNIXと話をする唯一の手段としてユーザーに与えられた「道具」である。 → つまり、UNIXを…