バイナリという言葉がよくわからなかったので、色々なソースから調べたことを箇条書きにする。
なんとなくイメージはつかめたと思う。
- テキスト形式以外のデータ全般を指す。
- テキストデータの対義語として用いられる事が多い(厳密にはテキストデータもバイナリデータではあるが)。
- 実行可能形式のコンピュータプログラム(つまりコンパイル済み)はバイナリデータにあたる。
- コンピュータが直接解釈して実行できるフォーマットで記述された実行ファイルの形式を特にバイナリコードという。
- UNIXの世界では主にコンパイル済みの状態で配布されているパッケージを指す
- binary 二進法の..
- odコマンドを利用することで、バイナリ形式のファイルを出力することができる
- 11月11日はプログラマの間ではバイナリデイと言われるとか